ポルトウォーキングツアー 日本語ガイドと歩くポルト観光 ポルトオプショナルツアー 詳細ページ

ポルトの観光ツアー・レストラン・チケット


出発する国・都市から探す

全ての国・都市を見る

参加日で絞り込む

ポルト発

ポルト午前ウォーキングツアー ~カラフルな絶景・アズレージョ・人気スポット盛り沢山!~

予約する

132.00232.00EUR
(21,728~38,188円)

※1名様あたりの料金
みんなの評価
star star star star star 4.5 口コミを見る (4)

サンベント駅

ポルトの観光スポットを歩いて巡ります

ポルトに行ったら、ぜひ見てみたい魅力的な景色を詰め込んだウォーキングツアーです!
ドウロ川の北岸にあり、ポルトの玄関口となっているサンベント駅。その美しいアズレージョの装飾は美術館のようなサンベント駅では、広いホールを囲むアズレージョを間近でご覧ください。アズレージョには人々の暮らしや歴史を物語るシーンが描かれており、細かい部分まできちんと描かれたアズレージョはまさに芸術作品です。

クレリゴス教会

やわらかな光に満ちたクレリゴス教会

クレリゴス教会はサンベント駅から歩いて5分程のところにある教会。ポルトの街を見渡すことができる鐘楼が有名ですが、このツアーでは教会の内部をご覧いただきます。淡いピンク色の柱や壁がやわらかな空間を作り出し、金色に輝く装飾が教会の神聖な雰囲気を醸し出しています。

カルモ教会

壁面のアズレージョが圧巻のカルモ教会

カルモ教会は正面が左右非対称に造られている特徴ある教会ですが、この教会を有名にしているのが教会東側の外壁一面を覆うアズレージョです。ポルトガルでも有数の規模を誇るアズレージョは、ポルトの町並みに馴染んで、道行く人の目を楽しませてくれています。

レロ書店

「天国への階段」がある美しきレロ書店

美しい書店として有名なレロ書店(レロ・イ・イルマオン)。ポルトに観光でやってくる多くの人がこの美しい書店を訪れます。「天国への階段」と称され、美しい曲線を描きながら階上に続く階段や、天井のステンドグラスなど、ここが書店であることを忘れてしまいそうです。

テレフェリコ

ポルトの街を空中遊覧

ポルトの街を空中遊覧しながら眺めることができるロープウェイ、テレフェリコに搭乗します。ガイア地区(ヴィラ・ノヴァ・デ・ガイア)は、ポートワインのセラーが集まる場所。ドウロ川上流で収穫されたブドウから造られたワインが、このガイア地区に集められて熟成され、ポートワインとなります。かつて上流のドウロ川上流からポートワインを運んでいたラベーロ船が、川岸に停泊しており、ポルトの風景の一部となっています。

画像はイメージです

ポルト市民の台所 ボリャオン市場

2025年4月以降の解散場所は、ポルト市民の台所であり、多くの観光客も訪れるボリャオン市場。市場の中にはレストランやショップが併設されており、解散後はお客様ご自身でランチやお買い物をお楽しみいただけます。

2名様以上でのご参加

1名様あたり料金 (当サイトのオンライン予約での料金です。他の方法でのご予約は料金が異なる場合があります。)
A:大人(子供幼児共通)
132.00 EUR (21,728円)
催行日/利用可能日
【2025年3月までのご参加】毎日(12/24・25・31、1/1を除く)
【2025年4月以降のご参加】月・水・金・日(12/24・31を除く)
ガイド・アシスタント
日本語ガイド
最少催行人数
2名

1名様でのご参加

1名様あたり料金 (当サイトのオンライン予約での料金です。他の方法でのご予約は料金が異なる場合があります。)
A:大人(子供幼児共通)
232.00 EUR (38,188円)
催行日/利用可能日
月・水・金・日(12/24・31を除く)
ガイド・アシスタント
日本語ガイド
最少催行人数
2名
集合時間
集合場所

集合時間:8:50
集合場所:サンベント駅前のホテル インターコンチネンタルのロビー
(INTERCONTINENTAL PORTO住所: Praça da Liberdade, 25 Porto)

集合場所をグーグルマップで見る

終了場所
【2025年3月までのご参加】カイス・ダ・リベイラ地区
【2025年4月以降のご参加】ボリャオン市場
所要時間
約4時間
時間
スケジュール内容
【2025年3月までのスケジュール】
9:00
出発
9:05
サンベント駅
9:15
クレリゴス教会(無料エリアに入場)
9:40
カルモ教会
10:00
レロ書店(入場)
11:00
ポルト大聖堂(入場)
ドン・ルイス1世橋を渡りドウロ川南岸へ
12:15
モーロ庭園
12:30
テレフェリコに搭乗し、ガイア地区へ
12:40
ガイア地区を散策
ドン・ルイス1世橋を渡りドウロ川北岸のカイス・ダ・リベイラ地区へ
13:00
解散
【2025年4月以降のスケジュール】
9:00
出発
9:05
サンベント駅
9:15
クレリゴス教会(無料エリアに入場)
9:40
カルモ教会(外観)
10:00
レロ書店(入場)
10:45
カテドラル(外観)
11:00
ドン・ルイス1世橋(上部)を渡りドウロ川南岸のヴィラ・ノーヴァ・ガイア市
側へ
11:30
テレフェリコに乗車
12:15
ドン・ルイス1世橋(下部)を渡りポルト側(バターリャ地区)へ
GUINDAISケーブルカーに乗車して、サンタ・カタリーナへ
13:00
ボリャオン市場で解散
    企画・実施会社: ミキトラベル・リスボン

    ※日本語ガイドの手配ができない場合は不催行となります。お早目にお申し込みいただくことをお勧めいたします。

    ※ボリャオン市場は日曜・祝日はクローズしています。
    ※ストライキや現地事情によりテレフェリコやケーブルカーに乗車ができない場合があります。その場合、行程を変更して催行する場合があります。
    《テレフェリコ運行中止の場合》
    カテドラル(入場)→ドン・ルイス1世橋の上部を橋の半ばほどまで行き、ポルト側へ戻る→サンタ・カタリーナ通り、ボリャオン市場観光→ボリャオン市場にて解散
    《ケーブルカー運行中止の場合》
    カテドラル (入場) →ドン・ルイス1世橋を渡り対岸へ→テレフェリコ乗車→ドン・ルイス1世橋を渡り、ポルト側へ戻る→カイス・ダ・リベイラにて解散

    ※徒歩観光ですので、歩きやすい靴でご参加ください。また、徒歩での移動時間が長いツアーのため、大人のペースでひとりで歩けることがご参加の条件となります。
    ※観光中はスリやひったくりにご注意ください。貴重品はなるべくお持ちにならないことをお勧めします。
    ※天候、イベントなどによる大規模な交通規制などにより、入場箇所に入場できず外観のみとなる場合や、催行中止あるいはコース内容・時間の変更を余儀なくされることがあります。その場合でも返金はございません。
    ※ストライキや現地事情によりテレフェリコに乗車ができない場合があります。その場合は行程を変更して観光します。

    ココがよかった! 全てを見る

    投稿者

    star star star star
    見どころを一通りめぐります
    時間の制約で基本的に施設には入館はしません。本屋さんだけ入場しました。後ほどご自身で入館してくださいとなるので、もう一度来ないといけません。ポルトはこじんまりした町で歩いて回れますが、暑い時期にも一度全部入館しながらめぐるのは大変です。また入場するために行列もできるのですべて回るとかなり時間がかかります。行列で込み合う施設もう1つくらいは入館できるツアーにしてほしかったです。

    >>全てを表示する


    旅行大好き人間

    star star star star
    楽しめました
    ポルトは小さい町なので徒歩で観光できます。ただし私は足が悪いのでガイドさんが気をきかせて足への負担が軽くなるようなルートに変更してくれました。サンベント駅、クレリゴス教会、ポルト大聖堂などを見学できました。別途自分でエンリケ航海王子広場、ボルサ宮、サンフランシスコ教会なども見ました。

    >>全てを表示する


    ご参加いただいた当時のツアー、サービスに対する口コミです。内容が一部変更されている場合もございます。
ポルトガルのオプショナルツアー一覧へ