スペイン豆知識その1  スペインの祝日 ~どの街がいつ祝日?~ (おまけ:花暦) みゅうマドリッド みゅうバルセロナ ブログ記事ページ

みゅうマドリッド みゅうバルセロナ ブログ

<< カテゴリ内の前のページ カテゴリ内の次のページ >>

    スペイン豆知識その1  スペインの祝日 ~どの街がいつ祝日?~ (おまけ:花暦)


    2014-11-01

  • スペインを訪れた方が「マドリッドは祝日じゃないのに、なんでバルセロナは休みなの。買い物しようと思ってたのにできないよぉぉ、・」という風に困っておられるのを聞くことがあるので、少しでもお役に立てればと思い、スペインの祝日とその祝日にお店は営業しているのか、ということをご案内したいと思います。

    ちょっと長くなるので、2回に分けました。

     

    また、話の内容がちょっと硬かったりするので、マドリッドの街で見られる草花の花暦をご覧頂きながらお付合い頂けたらと思います。

     

     

    1. スペインの祝日

    日本の祝日は年間15日あるようですね。スペインはしょっちょうお休みがあるように思われがちですが、なんと年間の祝日は日本より1日少ない14です。

    ただ、これがちょっとややっこしいんです。日本だと、北海道も九州も沖縄も国民の祝日は一緒、日本中どこに行ってもお休みの日はお休みですよね。ところがスペインは住んでいる場所によって祝日が違うんです。

     

    (年が明けて暫くするとあちこちでボケが綺麗)

     

    年間14日の祝日という数は全国共通ですが、その内訳は全国共通祝日が9日または8日、各自治州(Autonomia)指定が4日または3日、そして各市町村(Municipio)指定が2日となっています。

     

     

    これを理解するには、スペインの行政機構を知る必要があります。スペイン国の中央政府の下に、17の「自治州」がありそれぞれを自治州政府が治めています。ひとつの「自治州」はひとつまたは複数の「県」から成っていますが、「県」には行政組織はありません。各自治州の下にMunicipioと呼ばれる地方自治体があり、これは日本の市町村に相当します。そして各Municipioは行政機関(日本の市役所、町役場などに相当)を持っています。

     

    (2月の声を聴くとミモザが綺麗な黄色を見せてくれます)

     

    例えば、マドリッドは、マドリッド県というひとつの県からなるマドリッド自治州(人口650万)に7つのMunicipioが存在し、そのひとつがマドリッド市(人口390万)。バルセロナは、バルセロナ県、タラゴナ県、レリダ県という3つの県から成るカタルーニャ自治州(人口630万)にあるたくさんのMunicipioの内のひとつがバルセロナ市(人口170万)なのです。

     

    (2月、レンギョウも鮮やかな黄色で目を楽しませてくれます)

     

    さて、祝日ですが、例えば2014年、マドリッド市に住む人は、スペイン全国共通の9の祝日と、マドリッド自治州だけの祭日3(4月17日、5月2日、6月17日)と、マドリッド市だけの祝日2(5月15日と11月10日)を足した合計14日がお休み。

     

    (都市によってあるいは街によって異なるけれど、2月ころにはアーモンドがいろんなところで癒してくれます)

     

    バルセロナ市に住む人だと全国共通の8の祝日とカタルーニャ自治州だけの祭日4(4月21日、6月24日、9月11日、12月26日)とバルセロナ市だけの祝日2(6月9日と9月24日)がお休みとなります

     

    (他の樹木は未だ芽を膨らませる準備をしている頃、真っ先に緑色の「花」のような姿で和ませてくれるのが「楡の翼果」、日本のものよりヨーロッパのものの方が翼果が大きくてまとまっているので、まるで緑色の花の様に見えます)

     

    これだけでも十分ややこしいのに、さらに全国共通日/自治州指定日/Municipio指定日のいずれも毎年同じ日付けとは限りません。ぞれぞれ中央政府、自治州政府、Municipio政府が年度ごとに、日曜と重ならないように選定します。自治州とMunicipio指定の祝日はおおむねその州やそのMunicipioの独立記念日や伝統行事、宗教行事などに関わりのある日が選定されます。

     

    (3月末になるとスオウの花があちこちで見られるように)

     

    なので、スペインに住んでいる私たちでもうっかりしていると、「えっ!明日祝日なの?やだ、買い物できない!」なんてこともたまにあります。

     

    (4月になるとコデマリも可憐な姿を見せてくれます)

     

     

    さて、余談ですが、祝日の数だけで言えば、日本より1日少ないスペインですが、「プエンテ(Puente)というものがあります。Puenteとはブリッジ、橋という意味のスペイン語。

     

    (4月はスペインの街路樹の代表格、アカシア[日本のアカシアはニセアカシアなので別物]が鋭い棘とミモザ類であること納得させるような細かな綺麗な葉を見せてくれます)

     

    週休二日制で土日のお休みの前後、金曜が祭日とか月曜が祭日だと連休になるのは日本でも同じですが、例えば、木曜が祭日とか火曜が祭日という時に、金曜もお休みにして木金土日の4連休とか、月曜もお休みにして土日月火の4連休にしちゃうということが「習慣」として認められているのです。場合によってはプエンテとプエンテをくっつけて本州四国連絡橋みたいな長大なプエンテを取っちゃう人もありますよ。

     

    (4月はニセアカシア[日本でアカシアと呼ばれるもの]も藤のような白い可憐な花を咲かせます。日本ではこの花を天ぷらにして食すとか。どんな味なのでしょう・・)

     

     

    ちなみに、2014年度および2015年度の祝日が記載されたカレンダーのURLの一例をご参考までに。

    2014年度版;

    マドリッド市のものはこちら

    バルセロナ市のものはこちら

    それ以外の都市も左端のメニューから選択できます。

     

    2015年度版;

    マドリッド市のものはこちら

    バルセロナ市のものはこちら

    それ以外の都市も左端のメニューから選択できます。

     

     

    つづく(スペイン豆知識その2、「小売店の営業日」へ)

     

    Oligodendrocito


<< カテゴリ内の前のページ ブログ記事一覧へ カテゴリ内の次のページ >>

最新記事