「サグラダファミリアの塔」に登ると、何かいいことあるの? みゅうマドリッド みゅうバルセロナ ブログ記事ページ

みゅうマドリッド みゅうバルセロナ ブログ

<< 前のページ 次のページ >>

    「サグラダファミリアの塔」に登ると、何かいいことあるの?


    2018-03-29

  • みなさん、こんにちは。
    スペインは先週からサマータイムにかわり、セマナサンタ聖週間をひかえ、
    春のやわらかい空気が漂っています。
     
    さて、今回はバルセロナ一番の観光箇所サグラダファミリアの塔に
    スポットを当ててご紹介します。
     
     
    現在、エレベーターでアクセス可能な塔は2本ありまして、
    受難の門側の塔と、生誕の門側の塔となります。
     
    みゅうバルセロナ午前観光では、サグラダファミリア教会エレベーターチケット付きのプランも販売していまして、
    いまは受難の門側のエレベーターを予約しています。
     
    エレベーターは予約制になっていますので、
    決められた時間にしか乗車できません。
    みゅうではツアーの時間に合わせて、予約していますので、
    待ち時間なくご案内できます。
     
    さて、乗り場はこんな感じです。
     
     
    リュックサックや大きいバックはコインロッカーに預けます。
    1ユーロはあとで戻ってきます。
     
     
    エレベーターは意外と小さめで一度に7人しか乗れません。
    地上65mの高さまで一気に登ります。
     
    その後はちょっと階段を昇って、渡り廊下に出て、
    あとは螺旋階段をひたすら降ります。
     
    よく勘違いされる方がいらっしゃいますが、下りは階段のみです。
    途中で疲れた~となっても、エレベーターで降りることはできませんので、ご注意くださいね。
     
     
    渡り廊下です。
    受難の門はキリストの死がテーマとなっており、
    磔刑のあと、復活し昇天した黄金のキリストが渡り廊下に座っています。
     
    ここでは、黄金のキリストの背中を間近に見ることができます。
    近くで見るとやっぱり大きい~!!
     
     
    クレーンで資材を運んでいる様子や足組が見えます。
    いまなお、建築中のサグラダファミリアをリアルに感じることができます。
     
      
    塔の螺旋階段は石造りで、足元がやや暗く、怖いです。
     
     
    上半分の螺旋階段は、時計と反対周りで両側に壁があるので、
    ゆっくり降りれば、あまり怖くはありません。
     
     
    下半分の螺旋階段が、巻貝をイメージして作ったとされる螺旋階段。
    ここから逆回りになり、時計回りに降りていきます。
    途中で逆回しにすることによって、建物の強度が増しているそうです!
     
      
    左側に手すり、右側はなんと地上まで吹き抜け!
    巻貝のフォルムの写真を上から撮るために身を乗り出すと、
    下まで吸い込まれそうです。
    (上の写真は、螺旋階段を下から撮りました。)
     
    高いところが苦手な私は、ここで足がブルブル・・・。
     
    もはやこの地点でドロップアウトはできません。
    覚悟決めて、がんばって降りましょう!
     
     
    地上に着いたときは、螺旋階段を下りきった達成感でいっぱいに。
     
    よく「サグラダファミリアのエレベーターは乗る価値がありますか??」と質問されますが、ここは自信を持ってお答えしましょう。
     
    はい、あります!!
     
    その魅力は、塔に登り、自分の足で降りることにより、
    サグラダファミリアの構造や、いまも建築中である姿を体感することができる、ことだと思います。
     
    あ、でも高所恐怖症や足腰に不安のある方はご遠慮くださいね。。
     
    ツアーへのご参加お待ちしております~!! RM
     

<< 前のページ ブログ記事一覧へ 次のページ >>

最新記事