【イタリアソムリエ協会のマスター・ソムリエが教えるイタリアワイン】今回はシチリア州のワインを見ていきます! みゅうローマ みゅうベネチア ブログ記事ページ

みゅうローマ みゅうベネチア ブログ

<< カテゴリ内の前のページ カテゴリ内の次のページ >>

    【イタリアソムリエ協会のマスター・ソムリエが教えるイタリアワイン】今回はシチリア州のワインを見ていきます!


    2021-08-12

  • みなさん、こんにちは。

     

    イタリアソムリエ協会のマスター・ソムリエの資格を持つ 

    うしお ゆにこ です。

     

    イタリアワインの紹介、第4回目は、シチリア州です。

    シチリア島といった方が馴染みがあるかもしれませんね。





    シチリアのワインは、おそらくみなさんの持っている、いかにもイタリアワインらしいイメージ に近いと思います。

    イタリアの太陽と大地の恵み、フルーティでボディがあり、凝縮された味、酸味が比較的少なく飲みやすい。。。

    また、値段が比較的お手頃なのも嬉しいところです。



    さて、地中海に浮かぶ最大の島、シチリア島では、紀元前7世紀頃よりワインの生産が行われてきました。

     

    現代になってからは、生産されるワインの多くが、バルクワインとして、他の地域や外国の「修正用ブレンドワイン」として使われてきた、という悲しい歴史もあります。

     

    また、シチリアワインというと 「コルヴォ」 か 「レガリアーリ」、というイメージの時代もありました。





    シチリアを代表する超有名ワイン。ラベルは少し変わっても、今でもスーパーで健在。

     

    そういった苦難を超えて、小さな農家も自分たちで瓶詰めして独自に売り出すようになったので、今では興味深いワイナリーがたくさん出現しています。



    さて、シチリア州のキーワードは、以下です。

     大量に生産されるワインの多くが、バルクワインとして売られてしまう長い歴史があった。

     シチリアで、何といっても歴史的に有名なワインは、マルサラ。

     エトナ山麓で造られるワインに注目!



    シチリアでは、ワインの生産は白の方が赤よりやや多く、DOCG(保証付原産地統制呼称)ワインは 1つ 、他、多くのDOC(原産地統制呼称)ワインがあります。

     

    シチリアもご多分に漏れず、土着品種が多いのですが、その中での注目は以下です。

     

    白 カタラットの栽培が最も多く、他、グリッロ、インツォリア、カリカンテなどが代表。

    赤 ネロ・ダーヴォラ(カラブレーゼ)が非常に人気があり、シチリアを代表する品種。他、ネレッロ・マスカレーゼに注目。



    それでは、州都 パレルモ からスタートです。


    パレルモと言えば、王宮(黄金のパラティーナ礼拝堂!)やカテドラル、旧市街など、見所たくさんの町です。

     

    パレルモの西の方に、「アルカモ」 と呼ばれる白ワインの生産地域があります。

     

    品種は主にカタラットを使い、香草などの香り、フレッシュ感がある、比較的軽めの辛口ワイン。シチリアで特に美味しい魚介料理全般にぴったりです。


    シチリアの西側の海岸線を目指すと、マルサラ がありますが、歴史的な酒精強化ワイン、「マルサラ」の産地です。

     

    1773年、イギリス人商人ジョン・ウッドハウスが、突然の嵐の襲われマルサラ港に寄港することになりました。そこで飲んだお酒が、当時イギリスで人気だったポートワインに似ていたので持ち帰ることにしたのですが、その時、長い船旅に持つようにと、アルコールを添加しました。

    これがイギリスで非常に受けて、歴史的ワイン 「マルサラ」 の誕生となりました。

     

    主に甘口で、お菓子作りに使われることが多いのですが、辛口のものもあります。

    色も、白ブドウ品種(カタラット、グリッロ他)を使った黄金色と琥珀色のもの、黒ブドウ品種(ペリコーネ、ネロ・ダーヴォラ他)を使ったルビー色のものがあり、熟成期間によりフィーネ(1年以上)、スーペリオーレ(2年以上)、スーペリオーレ・リゼルヴァ(4年以上)、ヴェルジネ(ソレラスとも呼び、5年以上)、ヴェルジネ・ストラヴェッキオ(リゼルヴァとも呼び、10年以上)と異なるカテゴリーがあり、非常に複雑です。

    甘いタイプは、チョコレートや、カンノーロなどの伝統的なシチリアのお菓子、辛口のものは食前酒、しっかりした味のチーズなどに合わせてみてください。


    マルサラと言ったら、フローリオ社が超有名



    さて、南側の海岸線へ出て、東に進むと、神殿の谷で有名なアグリジェントがあります。数多くの神殿の壮大な姿は、シチリアまで行ったら必見です。



    さらに東には、シチリアバロック建築の可愛らしい町、ラグーザやカルタジローネなどが。

    その辺りは、「チェラスオーロ・ディ・ヴィットリア」という、シチリア唯一のDOCGワインの生産地が広がっています。

    チェラスオーロとは一般にロゼを指すのですが、このチェラスオーロは、ロゼではなく赤ワイン。品種は、ネロ・ダーヴォラフラッパート、フルーツの香り(ざくろの香りがあることも)が心地良く、フレッシュ感のある飲みやすいワインです。ローストなど、肉料理に最適。




    チェラスオーロ他、シチリアの代表ワイン


    そして、東側の海岸線に出ると、古代にはシチリア島で最も重要な町であったシラクーサ、少し北上して、シチリア島の第2の都市カターニア、ギリシャ劇場が有名、風光明媚なタオルミーナがあり、時々噴火するエトナ山(標高約3300m)が迫っています。

     

    そのエトナ山は、今では、シチリアで注目のワインの産地です。

    産地は主に東側、1000mの標高までにも及びますが、昼と夜の大きな寒暖差から来る凝縮された味わいが特徴的です。

     

    「エトナ」は、白、赤共にあり、白は、カリカンテ、カタラットなどの品種を使い、花、リンゴの香りなどがきれいで、アンティパストから魚料理まで幅広く合わせられます。

    赤は、ネレッロ・マスカレーゼなどの品種を使い、フルーツやスパイスの香り、凝縮されたボディが、肉系ソースのパスタやローストなどに合います。

     

    ただし、「エトナ」の欠点は、やや値段が高いこと。シチリアでは高級ワイン的存在です。


    エトナの白、赤ワイン



    その他、北の海岸線には、リーパリ(エオリエ)諸島があり、マリヴァジア種から造る、「マルヴァジア・デッレ・リーパリ」 というデザートワインが有名です。


    シチリア島の南西、アフリカの方が近いくらいのところに、難民の漂着で有名なパンテッレリア島があり、この島では、ズビッボと呼ばれるモスカートから、「モスカート・ディ・パンテレッリア」 というデザートワイン造られています。




    パンテッレリア島のワイン。パッシートとなると、より濃厚な甘口タイプになる。


    これらのデザートワインは、カンノーリ、カッサータなど、濃厚なデザートと一緒にどうぞ。



    では、また。次回もお楽しみに。

     

     

     


<< カテゴリ内の前のページ ブログ記事一覧へ カテゴリ内の次のページ >>

最新記事