お問い合わせ マイページ カート よくある質問
★主要な国・都市から探す
フランス
イタリア
スペイン
イギリス
ドイツ
オーストリア
アイルランド
オランダ
スイス
チェコ
ハンガリー
ベルギー
ポルトガル
予約する・プランに戻る
15件の口コミ中 1~15を表示
トラ女 60代以上 /女性 2024/10/12 夫婦・カップル
闘牛ツアーにご参加頂きありがとうございました。 闘牛士と牛の命をかけた戦い、今年度最後の闘牛と言う事もあり熱狂ファンの歓声の中、スペインの国技を満喫されたようで嬉しく思います。ガイドの事前の説明でより深く闘牛をご覧頂けたのではないでしょうか。また機会がありましたらみゅうをご利用くださいませ。みゅうマドリッドスタッフ
投稿者 20代 /女性 2024/10/12 夫婦・カップル
この度はみゅうをご利用頂きまして誠にありがとうございました。ご参加頂いた日は今年マドリッドで開催された闘牛の最終日また秋祭りの最終日でもあり沢山の観客で熱気ある雰囲気の中、闘牛観戦を楽しんで頂けたのではないでしょうか。座布団があるとより快適ですね。これからのお客様へのカッパのアドバイスも有難うございました。みゅうマドリッドスタッフ
DY 40代 /男性 2024/10/04 夫婦・カップル
DY様から頂いたコメントにこちらがジーンとし、感動いたしました。 おっしゃる通り、一見「ただの残酷なショーに見えてしまうかも知れません」が、そうではないということを とてもわかりやすく書いていただいて、合点がいきました。 闘牛を廃止している国や地域もございますが、マドリッドでは伝統ある闘牛の存続を願うファンや、文化保護の観点から守られていくと思います。 この度はみゅうの闘牛ツアーにご参加を頂き、ありがとうございました。いただきましたコメントをガイドさんと共有させていただきます。
投稿者 50代 /女性 2024/08/11 夫婦・カップル
この度は闘牛ツアーにご参加をいただき、ありがとうございました。 特に暑い日が続いていた時期でしたので、観戦前のひと時クーラーの効いたお部屋で 快適にお過ごしいただけて良かったです(余談ですが・・夏季休暇中でしたが、お店は特別に開けてくださいました!) 予備知識を入れたあとですと闘牛観戦が全くちがったものになったのではないでしょうか。 闘牛士によって見せ方が違いますので、もしまた機会がございましたら 観戦にいらしてくださいませ。 みゅうへの口コミのご投稿、ありがとうございました。
ミッチー 50代 /男性 2024/08/04 家族
結構血だらけ
馬に突進するのも迫力が有ります
この度はみゅうへの口コミへご投稿いただき、ありがとうございます。 ミッチー様のまさにおっしゃる通り(olé!!)で、拝読して納得いたしました。 普通にただ見ると、牛をいたぶっているように見えてしまいがちな闘牛ですが、コメントをしていただきました通りちゃんと知るとそうではないものだということがよくわかります。 頂いたコメント、担当しましたガイドさんとも早速共有させていただきました。 迫力あるお写真もありがとうございました! この度はみゅうへご参加をいただき、ありがとうございました。
投稿者 40代 /女性 2019/10/13 夫婦・カップル
この度は、みゅうをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 おっしゃる通り、闘牛では最後のシーンがあり解説なくご覧いただくと、残酷なだけと受け止められがちですが、事前に闘牛の流れや見所などをご理解いただくと、闘牛・またスペインの文化をお楽しみいただけると思います。 今回のツアーでは、ベンタス闘牛場に30年以上通い続ける闘牛通のガイドがご案内させていただきましたので、熱いトークとなった部分もあるかと思いますが、お客様に良い闘牛をご覧いただきたいというガイドの情熱でもあります。 またこの日はマドリッドでの今年最後の闘牛開催日でした。引退する闘牛士の断髪式や牛の耳2枚を取ることが出来た幸運な闘牛士が肩車で退場していくプエルタ・グランデもご覧いただけた事で、ご旅行の思い出となったことを祈っております。 ご丁寧な口コミをいただきまして有難うございました。 サービス担当しましたガイドへもお客様のお言葉を伝えさせていただきます。ガイドも大変喜ぶはずです。 また機会がございましたら、スペインへお越しください。お待ちしております。
はやを 30代 /男性 2019/09/08 夫婦・カップル
この度は、みゅうをご利用いただきまして誠に有難うございます。 ツアーの最初にガイドが闘牛の流れを説明しますので、そういった点を把握した上でご観戦いただけてより闘牛をご理解いただけたと想像しております。 スペインでも権威があるラス・ベンタス闘牛場の外観の迫力も感じていただけたようですね。 闘牛場で大きな闘牛が出てきたときに闘牛士がどのように闘うかを思うと、ドキドキされたのではないでしょうか。 一頭の大きな牛を相手に一人で目の前に立つ闘牛士達の勇気と技を直にご覧いただき、スペインならではの文化を感じていただけたようで、口コミからもお客様の感動の様子が伝わり嬉しく思っております。 まだまだスペインには、見所が沢山ございます。また機会がございましたら、スペインへお越しください。 みゅうマドリッドスタッフ
投稿者 20代 /女性 2018/09/09 家族
この度は、みゅうをご利用頂きまして有難うございます。 スペインの国技である闘牛をツアーでお楽しみいただけたようで、嬉しく感想を拝見しました。 お客様にお送りいただきました感想は、サービス担当しましたガイドに伝えさせて頂きます。 闘牛が大好きでベンタス闘牛場に30年以上通っているガイドが、闘牛について説明させていただきましたので、 お客様がガイドの説明によって、闘牛を楽しめたということをうかがえば大変喜びます。 また機会がございましたら、みゅうをご利用下さい。 みゅうマドリッドスタッフ
投稿者 50代 /男性 2018/08/03 ひとりで
みゅう闘牛にご参加いただきましてありがとうございました。 地下鉄の件でご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。 ベンタス駅からソル駅行の2番戦(赤)ですが現在工事中の為、途中駅レティーロ駅で折り返し運転をしております。 スペインですので各駅に詳細なるインフォメーションは掲示していませんので、 ガイドより詳細なるアドバイスが出来るように努力をしていきたいと思います。 ご意見ありがとうございました。 みゅうスタッフ
投稿者 50代 /女性 2017/09/17 夫婦・カップル
みゅう闘牛にご参加頂きましてありがとうございました。 NHベンタスホテルは闘牛場のすぐ近くにありそのまま行かれたほうがはるかに近いし簡単です。 ただ闘牛は細かい規則で仕切られており、何も知らずに観戦すると残酷な見世物になってしまします。 闘牛観戦前に【楽しく闘牛を観戦する方法】を聞くだけで意味のある観戦へと変わると言えるでしょう。 ご満足いただけたようで光栄に思います。 みゅうスタッフ
投稿者 40代 /男性 2017/09/10 友人
この度は、みゅうをご利用いただきまして有難うございました。 今回はベンタス闘牛場に30年以上通い続けている闘牛に精通したガイドが、闘牛の流れや闘牛の見方などを説明し、闘牛場までご案内させていただきました。ご安心いただき、また本場スペインでの闘牛をお楽しみ頂けたようで光栄です。 みゅうでも今後もお客様にお楽しみいただけるサービスを提供できるよう努めていきます。 また次回もみゅうをご利用くださいませ。 みゅうマドリッドスタッフ
投稿者ゆうさん 50代 /男性 2017/07/02 ひとりで
闘牛場
闘牛は芸術
みゅう闘牛にご参加いただきまして誠にありがとうございます。 闘牛は国が定める細かい規則の上進行されるので、それを理解しないとまったくわからないただの見世物になってしまします。 短い時間での闘牛の説明はとても難しいのですが、闘牛に詳しいガイドが説明をしますのでは楽しんでいただけたのではないかと思います。 ご満足いただけたようで光栄です。 嬉しいコメントをありがとうございました。 みゅうスタッフ
投稿者 50代 /男性 2017/06/25 夫婦・カップル
この度は、みゅうをご利用頂きまして誠に有難うございました。 本場スペインで闘牛をお楽しみいただきたくご用意しているツアーですので、今回のような感想をうかがいますと大変光栄です。 おっしゃる通り、「日陰席」「日向から日陰に代わる席」の方が間近で観戦できる可能性は高いですが、牛も生き物ですのでどうしても動いてしまいそうならない日もございます。 闘牛に詳しいガイドの説明を聞いて頂き、よりお楽しみ頂いたのでないかと想像しております。 また機会がございましたら、みゅうをご利用ください。 みゅうマドリッドスタッフ
投稿者 60代以上 /女性 2016/09/11 夫婦・カップル
みゅう闘牛にご参加いただきましてありがとうございます。 闘牛はスペインの国技であり文化です。 闘牛は動く物に対し攻撃をかけるという性質があるため大変危険な動物であるといえます。 多くの規則を理解しないと闘牛を理解することはとても難しいのですが、闘牛好きのガイドの説明を聞き観戦していただけますと楽しむことが出来るかもしれないですね。 おっしゃるとおり怖くなければ観てみるのもいいかもしれないです。 コメントをありがとうございました。 みゅうスタッフ
J 40代 /女性 2015/08/16 ひとりで
ラスベンタス闘牛場外観
闘牛観戦中
みゅう闘牛にご参加いただきまして誠にありがとうございます。 闘牛は口では説明のつかないものです。相手が動物ですのでリハーサルがありません。 それでもまったく知らない見たこともないリールもわからないものを見るときははじめに少し説明をしてもらえると、なんとなく理解が出来る場面もあるかと思います。 闘牛はその場でその時を見た人にしかわからないものです。ですので毎週行きたくなるんですよね。 同じものは2度と観れない、感じる事が出来ないのです。 観戦していただき想い出になるスペインになったこと非常にうれしく思います。 ありがとうございました。
マドリッド発 マドリッド闘牛観戦 ~闘牛好きの日本語ガイドが世界一の闘牛場へご案内~ (お菓子とお茶付き)
103.00EUR ~ (16,954円 ~)
マドリッド発 【プライベートツアー】日本語ガイドがご案内 私だけのプラド美術館とレイナ・ソフィア芸術センター(昼食付)~日本人の現代美術アーティストがご案内するプランもあります
92.00EUR ~ (15,144円 ~)
マドリッド発 日本語ガイドと行く セゴビアとトレド1日観光
223.00EUR ~ (36,706円 ~)
マドリッド発 マドリッド旧市街を歩く ~老舗カフェ『サン・ヒネス』の本場のチュロス&チョコラテ付
68.00EUR (11,193円)
マドリッド発 【プライベートツアー】 専用車で行くトレド半日観光・マドリッド発着 ~世界遺産トレドの展望台と旧市街を散策~ 日本語ガイド付きツアーもあります
88.00EUR ~ (14,485円 ~)
マドリッド発 フラメンコ・ショー CORRAL DE LA MORERIA (コラール・デ・ラ・モレリア)~プレミアム席(舞台の正面席)限定16席~
215.00EUR (35,389円)